2012年5月4日金曜日

英文法 お願いします(>_<) i found the book interesting. I found that the book...

英文法 お願いします(>_<)



i found the book interesting.

I found that the book is interesting.



両方とも文法は正しいですか?

どちらが一般的でしょうか?







片方は間違いの英文構造です。



I found the book interesting.これはOKです。

→find +目的語+形容詞「~が・・・であることに気づく[知る、分かる]」

・・・「私はその本が面白いことに気づいた」SVOCの文型。



上記の文との対比で教科書に載っているであろう英文は・・・

I found the interesting book.

「私はその面白い本を発見した。」SVOの文型。



最後に・・・これが間違いです。

I found that the book is interesting.

find that S+Vは「~が・・・であることに気づく[知る、分かる]」

found主節動詞が過去時制であるので「時制の影響」を受けて

isではなくwasになります。

isそのままで書くことのできる内容は「歴史上に事実、普遍の真理」

などに限定されるので、この場合には当てはまりませんよ~~V



頑張って勉強してください。英語は面白いですよ。








両方ともというより、



I found that the book interesting.

のthatは省略されたのが



I found the book interesting.

になります。



that以下がすべてfoundに修飾するのです。辞書の文例でよく(that)となっています。







正しいです。



ただ、私だったら

I found the book is interesting.

と言います。

下の文のthatを省略した形ですね。





※追記ですが、よく見たら間違ってます。

I found the book was interesting. です。







どっちも正しいです。



下の文はちょっと堅苦しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿