2012年5月5日土曜日

英文法について

英文法について

英文法で2つ理解できないことがありましたので、

ご教授ください。



①Delivery will be within two weeks of receipt of your order.



within two weeks of receipt of your order…「あなたの注文を受けてから2週間以内に」というのはわかります。

ですが、何故「Delivery」を主語にしてわざわざ受け身にしているのでしょうか?

S(=自分)will delivery (O=相手)〜としないのでしょうか?

何かこの文法にすることで伝えたい内容や強調したいことが変わるんでしょうか?



②What percentage of the work force is unemployed?

unemployedは形容詞で「失業中の」という意味らしいのですが、修飾するべき名詞がありません。

もっと簡単な文ではShe is beautiful.ですが、これはSheを修飾しているのかな?何故後ろからなのかはわかりませんが。







①We will deliver X within ...

としてもかまいませんよ。しかし、ここでの焦点は「配達」がいつ行われるかということですよね。それに、この時点では、X がはっきりしていないのではないでしょうか? 一般的に注文してその後2週間以内、と言っているのではないでしょうか? こういうときに、受動態を使います。



②形容詞には2つの用法があります。

She is beautiful.



I know a beautiful lady.

です。下では、lady という名詞を修飾していますが、上では、直接修飾しているのではなく、主語の様子を述べています。uneployed は、what percentage を叙述しているということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿