英文法について。政経について。
今日センターだったんですが
まだ採点はしてませんが文法が悲惨でした・・・・・。
ネクステージや英文法のハイパートレーニングをやっていたんですが
これらだと今どの分野を解いてるかっていうのが分かってしまうので覚悟が出来てしまうというか、、、、
「今は時制を解いてるから、入るのは時制だ」というか大雑把に言えばそんな感じです。
どうしてこの答えになるかもしっかり考えながら解いて言ってるんですが
ごちゃ混ぜになっちゃうと対応出来ません。
そこでセンターの過去問の文法部分を解いていこうと思うのですが、
それでも一般の対策には大丈夫でしょうか?
志望校は日東駒専辺りです。
あと、長文にも納得はいっていないので、
単語力、熟語力はもちろんなんですが
もっとなにか良い方法あれば教えて頂きたいです。
すいませんもう一つ;;
政経を取っているんですが
政治は暗記の部分があるにしても
経済は内容が主なのですが、「政治経済の点数が面白いほどとれる本」というのを
このまま使い続けて大丈夫でしょうか?
今日みんな「畠山のスッパっとなんとか」見てたんでちょっと不安になりました。。。
なんかオススメあったら教えてください。
長くなってすいません、、、、
志望校に関しての中傷などはいらないです。
どちらかでもいいのでよろしくお願いします!!!!!^^
英文法の方はセンターの過去問などで場数を踏んでください。
そうすると慣れてきます。
センターの文法問題は良問揃いなので心配はいりませんが、ニッコマあたりを目指すなら「英文法ファイナル問題集」の標準編なんかをやるのも良いと思います。こちらも、色んな分野の文法がごちゃまぜになっている問題集です。
長文は、単語熟語を覚えて沢山読んでくださいとしか言えません。
政経はそのままの本で大丈夫です。みんなが使っているからといってそっちに移る必要はありません。
政経も問題を沢山解いてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿