2012年5月8日火曜日

英文法 英頻VSネクステ 高3 早稲田の社学希望です。 東進に通っていて今井先...



英文法 英頻VSネクステ





高3 早稲田の社学希望です。



東進に通っていて今井先生の

C組が終わり、今B組の2学期を受けています。




C組を受講し終わり、一通り復習もしてだいぶ文法は身について来たと思います。



ですがやはり何度も繰り返し

文法をやり続けないと

いつか忘れてしまったり

細かい文法事項はまだ完璧

ではないので文法の参考書を

1冊完璧にしたいと思ってます。

そこで今、手元に英頻文法・語法1000とネクステがあって、どっちをやろうか迷ってます。



なので英頻とネクステの

メリット・デメリットなど

出来ればどっちをやれば良いか

結論までアドバイスをお願いします。







ネクステは程ほどの問題数で解説が丁寧。



英頻1000は膨大な問題数で解説がほとんど無し。



これを考えると、あなたのレベル次第でしょう。



①自信があるなら英頻1000やりまくりで時々ネクステで確認。



②自信が無いか、英頻1000が3割も出来ないのであればネクステを仕上げてから英頻1000へ。英頻1000は6割程度はできるはずです。残りの4割を覚えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿