英文法の参考書について。
新三年生で早稲田の社会科学部を目指しています。
今現在、ネクステを2周やったところなのですが
これで早稲田に対応できるか心配です。
ネクステを完璧
にした後、
桐原の英頻もやるべきでしょうか??
英頻も余裕があればやるに越したことはないですが、ちゃんとやると結構大変なので無理しなくてもいいと思います。
ネクステを繰り返せばいいでしょう。
社学の英語対策なら長文を正確に読めるようにしたほうがいいです。
段落ごとに何を言ってるかを意識して読むといいですよ。
不適切なものを選ぶ問題(大問2)は捨て問です^^;笑
5、6問できたらいいな…くらいでいいでしょう。
もし練習したいならスポ科と人科も同じ形式の問題があるのでやってみてください。
ID:waseda2nenは悪質なユーザーであり、回答は全く信用できませんので、無視したほうがよろしいでしょう。
★以下、悪質なユーザーID:waseda2nenの詳細★
ID:waseda2nenの貼っているURL http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/tes.htmlは 悪質なアフィリエイトサイトです。
サイトをクリックしたり、サイト上に掲載されている参考書等をこのサイト経由で購入すると、ID:waseda2nenにお金が入るシステムです。
サイト上で紹介されている参考書等も、2ちゃんねるでまとめられたものを無断で転載しており、全ては、ID:waseda2nenが儲ける為に立ち上げられた悪質なサイトです。
このサイト自体を見ない、またはこのサイトで紹介されている参考書等を欲しいと思ったら、このサイト経由ではなく直接通販サイトなどで商品名を検索して購入しましょう。
社学に受かりたいなら、長文対策しましょう。
文法はネクステやればそれでかまいません。
たしかにネクステよりハイレベルな問題が多いのが社学ですが、
あの問題の配点は1点といかに紹介するサイトにかいてあります。
勝負所はなによりも、長文読解と現代文です。
参考になりそうなサイトをあげておきます。
以下でも直接書き込んで相談してみましょう。
他に比べてまともな答えがかえってきます。
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/dai.html
0 件のコメント:
コメントを投稿