2012年5月8日火曜日

英文法の質問です。 SVO+分詞の形と、SV+意味上の主語+動名詞の形の区別がよく...

英文法の質問です。



SVO+分詞の形と、SV+意味上の主語+動名詞の形の区別がよくわかりません。



たとえば、I guess it's not often you get the chance to see a potential future king getting married.

という文は、a potential future king が意味上の主語で、gettingは動名詞ですか?

それとも、a potential future king が目的語で、gettingは現在分詞ですか?



また、I can't stand him shouting when he is angry.



という文を、I can't stand his shouting when he is angry.



と書いても意味は変わりませんか?







>I guess it's not often you get the chance to see a potential future king getting married.という文は、a potential future king が意味上の主語で、gettingは動名詞ですか?それとも、a potential future king が目的語で、gettingは現在分詞ですか?



getting married は現在分詞です。a potential future king は、<get married> の意味上の主語ですが、see から見れば、目的語の一部です。





>また、I can't stand him shouting when he is angry. という文を、I can't stand his shouting when he is angry と書いても意味は変わりませんか?



これは悩ましい設問ですね。



I can't stand him shouting だけならば、これは属格付動名詞構文から転化したものですので、本来形の I can't stand his shouting と表現するのは(現代英語ではやや硬すぎる表現であるにしても)文法的には全く問題ありません。



一方、現代英語には、文法的正当性にはいささか疑問がありますが、意味的には、when 節が人称代名詞の him の状態を説明する形容詞節のようにはたらいている I can't stand him when he is angry というような表現もよく目にします。この文は、明らかに、I can't stand his when he is angry とは言えません。



I can't stand him shouting when he is angry は、I can't stand him shouting と I can't stand him when he is angry を重複させた文にも取れます。この場合には、2番目の要素の him が his に変えられない以上、I can't stand his shouting when he is angry とは言えないでしょう。



I can't stand him shouting when he is angry の別の解釈は、when 節が shouting を副詞節的に修飾しているという解釈ですが、時制文を含む副詞節で修飾される動名詞はないので、この場合にも I can't stand his shouting when he is angry は非文になるでしょう。





[補足への回答]



>えっと、seeの場合に現在分詞となるのは、see O doingという形があるからでいいのでしょうか?



そうです。saw O doing は、”O を見たときの O は doing している状態であった”という意味です。この場合の doing は現在分詞として解釈されています。








> ... to see a potential future king getting married.

> I can't stand him shouting when he is angry.



私はa potential future king は see の目的語であると同時に getting married の意味上の主語だと見るのが正しいと思います。



> I can't stand his shouting when he is angry.



これもOKのようですが,文語的で固い言い方なので him と目的格にするほうが好まれるはずです。同様に



> I can't stand Tom shouting when he is angry.



のような文ができます。



動名詞と分詞の区別ってよくわからないよね。文法にうるさい人は,たぶん,いわゆる知覚動詞 (see, find, ...) のときは現在分詞,そうでないタイプの動詞 (stand, remember,...) のときは動名詞としてるんだろうと思うけれど,どっちかわからなくても困らないと思います。参考までに



I remember him reading that book.

I saw him reading that book.



の細かい構文的違いはあるようなないようなものじゃないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿