2012年5月7日月曜日

英文法がよく分かりません。

英文法がよく分かりません。

An early shot in this process was the 1953 film The Tower Of Lilies, which portrayed young girls commiting suicide rather than be captured by the American in Okinawa.



rathern than のあとになぜ動詞の原型がくるのか分かりません。beingでは駄目ですか?詳しい方お願いします。







じつは、これは、わたしもムカシから変だと感じている英文法事項のひとつなんですが、「〜するよりも(むしろ)」という意味では、rather than のあとには原形を使う、と文法的に決まっているので、仕方ないんです、、、

http://www.merriam-webster.com/dictionary/rather%20than








そうでしたか。beingではいけないと思いますね。この部分は、関係代名詞という文法でよく出てくるものが省略されていて、前のはwho are commitingで、後の方はwho are captured byに対応しているからですね。関係代名詞を使ってかけばこうなるというもので、実際は分詞というものです。能動と受動ですね。ですので、ここは受動にしないと意味が取れないと思います。



全体の訳はよろしいのでしょうか。私も英語は得意ではありませんが、辞書片手に訳してみますと、



この一連の映画における初期のショットは1953年制作の「ひめゆりの塔」であったが、この作品では沖縄の米兵に捕らえられるくらいならむしろ自殺をえらぶという少女たちを描き出していた。



となると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿