英文法の5文型を完璧にしたいのです。何かお薦めの教材等、その他勉強方などございますでしょうか?
宜しくお願いします。
直接の回答になっていなくて申し訳ありません。すべての英文は5文型に分類できると聞いて、それが見分けられればどんな英語でもすらすらとわかると思っていたことがありますが、今になってみれば英文法を(小難しく)説明するときの一つの方法にしか感じられません。海外の文法書や辞書などには5文型の名前も説明もまず出てきません。国内の最近の学習辞書でも同様です。実際の英文を理解したり表現したりする上では(もちろん無駄ではありませんが)あまり有効な方法ではないからでしょう。たとえば下のPDFファイルの7ページにある動詞のcareの最初の定義は文型でいえば第一と第三に対応しますが、文型で意味が決まるのではなくて、意味によっていくつかの文型が使われるだけです。このことから英文を理解するためには単語の使われ方や語法を知ることのほうが有効と思われます。英語学習における5文型に対する疑問は二番目のリンクでも述べられています。
http://www.longman.com/ldoce/pdfs/samp_entry.pdf
http://www.trapeze7.com/eng/gram/gram01.html
下に、分かり易く説明されていますので、ご覧下さい。
http://www.geocities.jp/englishcafejp/english2nd/day1.html
中学・高校の生徒さんでしたら、教科書に載っていませんか。また、大抵の辞書の表紙の裏辺りに出ていますよ。大学生・社会人の方でしたら、電子辞書などお持ちでしょう?英語文法を見ることが出来ると思います。
<田子>
辞書の巻頭か巻末ににすぐれた文型解説が大概は載っていますので、そこをひととおりお読みになると良いと思います。それだけでほぼ完璧です。
0 件のコメント:
コメントを投稿