英文法問題集
私はいま一浪で 早稲田、慶応の法、経済学部等の上位学部を志望しているものです。
現時点で私はネクステージ、桐原の英頻をほぼ完璧に終えてしまったので次にやるべき英文法の問題集がわかりません。
なにかおすすめの文法問題集がございましたらおしえていただけると幸いです。
また、もうこれ以上英文法をやる必要性がないと感じた方は、その旨を言っていただけるとありがたいです。
下の解答者様同様、これ以上は手を広げないでそのニ冊を何回も繰り返すべきだと思います。
長文を読む際に必要な英文法としてはもう十分でしょう。
それでももし、過去問をやってみて文法問題でつまづくことがあれば分野別にやればいいと思います。
文整序が苦手なら河合や桐原などからそれに特化したものが出ていますし、間違い探しが苦手ならcommon errorや研究社のものなどが有名です。
ちなみに自分は受験生のころ、ネクステや解体英語構文を何回もやった上で慶應(医)の対策として、大矢英作で英作用の文法の知識を仕入れたりしていました。
traditionalな問題が多い大学には山口英文法が有用と聞いたこともあります。
とにかくまずは過去問の分析です。
以上、参考になれば幸いです。
頑張って下さい!
英頻って即ゼミだろ
そこまでやったらやる必要性なし
長文・単語に時間を割け
もちろん文法をやらなくていいとは言ってない
ネクステ・英頻の復習もしっかりやる
0 件のコメント:
コメントを投稿