英文法についての質問です!
seemってそれだけだと「~と思われる、~といわれる」という意味らしいんですが…
It seems that~(?)とかに
なると本当によくわかりません。
これだとどういう訳になるんでしょうか?
参考書をなんどみても分かりませんでした…
今回のテスト範囲なので焦ってます。
その辺の文法に詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m
it seems that ... という構文は、自分(話者)の持つ情報を基にして推量・推断を行う場合に用います。~のように思われる・~らしい、と訳されることが多いです。
It seems that John will move out of town next week. 来週町を出るらしい
It seems that Mary is very difficult to please. 非常に気難しいようだ
It seems that Joe worked for IBM. IBMに勤めていたらしい
that節には未来形・現在形・過去形などがきます。
そのthat のあとには、~が~する、という文の形ができているでしょう。
「~が~する(~である)」と私には思える
ということですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿