2012年5月5日土曜日

英文法について。NYTimesより。U.S. to pull all troops from Iraq by end of year...

英文法について。NYTimesより。U.S. to pull all troops from Iraq by end of year, Obama to announce

とありますが、調べてみるとObama to announce 名詞節やthat節という使い方はよくあるようです。

Obama to announce というのは文法的にどう解釈すればよいのでしょうか?、Obama announcesという表現ではダメなのでしょうか?







これは記事の見出しですね。

http://inagist.com/nytimes/127424927174365184/



記事の見出しでは、字数を減らすために、特有の表現があります。

Obama to announce は Obama is going to announce の意味です。

つまり、未来のことを述べています。

日本語だとさしずめ、「オバマ、年末までのイラク撤兵を発表へ」くらいでしょうか。

"これから発表することになるが、まだ、発表していない。

場合によっては、発表されなくなることもあり得る" という意味合いを含みます。

Obama announces だと現在ないしは現在完了になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿