2012年5月2日水曜日

英文法が全然わかりません。 中学時代のさぼり、私立高校を推薦でいったのもあっ...

英文法が全然わかりません。



中学時代のさぼり、私立高校を推薦でいったのもあって、英文法がさっぱりできません。

テストでも他科目より-20、去年の進研模試では偏差値が40しかありませんでした。

色々なひとに聞いて「明慶の英文法が面白いほどわかる~」を購入し、

やってみたものの練習問題でつまづきました。(英語の語彙力も原因かも知れません)



なので一つレベルを下げて、「大岩のいちばんはじめの~」をやってみようと思うのですが

大岩のいちばんはじめの~→明慶の面白いほど~→ネクステ じゃ時間を掛けすぎでしょうか?

(現在高二、古文もあまり出来ません)

大岩のいちばんはじめの~→徹底基礎 そこが知りたい~→ネクステ の方が良いでしょうか?

今英語でやっているのはシス単basicのみです。



アドバイスお願いします。







私は現在大学2年ですがあなたの気持ちがとても分かります。私の場合偏差値は英語が38国語は40だったので、、、

おそらく高校の授業もとても難しく感じるのではないでしょうか?今のまま受験問題集に取り組んでもますます分からないと思うので中学の文法から始めるべきです。恥ずかしながら私は主語と動詞から始めましたよ。。あなたの場合二年生なら絶対間に合います。不定詞とは、関係代名詞とは何なのか基礎から見ていくことをお勧めします。

単語に関しては知っているに越したことはありません。ただどんなに単語を覚えていても文法が分からない限り長文問題を解くのは難しいでしょう。

古文も苦手みたいですがあれは古語と活用を理屈抜きに覚えることです。それが出来たら次のステップに進むと良いですよ。

とにかく順序を踏むことです。

私は今偏差値55~60くらいの大学ですが難関大学でなければ絶対受かりますよ。今回は全体の流れしかお答えすることが出来なかったのでまた質問があるときは分けて教えてください。答えれる範囲でアドバイスしますよ。頑張ってください!








貴女は早急に中学の英文法をやり直す必要があります。高校でも英語の授業があると分かっていながらなぜサボったんですか。ネクステは僕の高校でも使っていましたが、あれは大学入試を範疇に置いた文法書、つまり高校の英文法がわかってなんぼのもので毛並みが違います。はっきり言って、今の貴女には難しすぎます。従って、中学生用の問題集を買うなり、学校の先生に相談してみる必要があります。大学に現役で受かりたいのであれば、今すぐ始めましょう。厳しいアドバイスですが、貴女の怠け心を叩き直す為です。頑張って下さい!





0 件のコメント:

コメントを投稿