英文法 分かりません。誰か教えてください
A:Which club ( )?
B:Ⅰ'm a member of the Glee Club.
①are you belonging
②do you belong to
③are you joining to
④do you take part
答えは②なのですが、なぜ③では駄目なのかわかりません。
④は do you take part inならOKなんでしょうか?
①は意味がおかしくなるので不可ですよね。
文法的な説明が一切書かれていないので
誰かよろしくお願いしますm(_ _)m
A:Which club ( )? どのクラブに入ってるの?
B:Ⅰ'm a member of the Glee Club. 男性合唱クラブだよ。
①are you belonging *S belong to O SはOに所属する。 toがないので意味繋がらない
②do you belong to *↑の説明 toがあるのでおk
③are you joining to *join A to B AとB繋ぐ/取り付ける 意味わかんない→join in が参加するという意味(ただ、パーティーやボランティアに参加するというので使われるので、クラブに参加/の意味ではあまり使用されない)
④do you take part *take part in inがないので不可。(ただ、大会・催しものに参加するに使われるので、クラブに参加/の意味ではあまり使用されない)
他の回答者の方が指摘した前置詞の有無に加えて、
belongは進行形では用いないことがわかっていると、
(1)は最初から無視できます。
質問は、「現在どのクラブに属している」かという状態を質問していますが、
joinは動作を表す動詞なので、進行形にすると
「これから所属しつつある」という意味になってしまいます。
(4)も、同様に「参加する」という「一時的な動作」なので該当しません。
つまり、前置詞を考えなくても、状態を表すbelongだけが正解であると判断する
ことができます。
0 件のコメント:
コメントを投稿