2012年5月3日木曜日

英文法について

英文法について

ハンターが鹿を狩に山に入ってる時の昼食場面 After lunch we'll see if we can find us some more deer to shoot.

という文章についてご質問します。if以降なんですが、usはなくてもいいような気がするんです。文法苦手な私がそういう気がすると言っても単なる勝手な思い込みかもしれませんが・・・。



鹿を見つける→find some deerではなく、find us some deer にする理由を、英文法得意な方、教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いいたします。







ああ、これは良いところに目をつけましたね。



us はなくても一応の用は足ります。



このusは目的語のひとつですが、文法的には与格と言って、英語ではethical dative (倫理与格または心性的与格)、強いて言えば、関心や利益に関するもので for us(わたしたちのために)というニュアンスを含みます。



いかにも英語的な表現と言えますね。







ethical dative n. 【文法】 心性的与格《話者の関心を表す me, または聞き手の関心を引くための you を虚辞的に動詞に添えて, 叙述に生気を与える用法; 例えば, I say, knock me at this gate. おい, この戸をたたいてくれってば》.

(研究社 『新英和大辞典』)







【参考】

ethical dative

出典:『Wiktionary』 (2009/10/13 21:57 UTC 版)



名詞 ethical dative



(grammar) a form of the dative case applied to pronouns; used (in Latin かつ some other languages, but まれに in English) to show a certain interest felt by the person indicated

Example. "I'll rhyme you so eight years together," - As You Like It, iii. 2.

同意語

dativus ethicus

参考

dative of reference

http://ejje.weblio.jp/content/ethical+dative







【参考】

ETHICAL DATIVE

でも、同じような用法の ethical dative という、属格ではなくて、与格の用法なら、大学1年生の時に知りました。それは、前号で紹介した研究社の英米文学叢書の中の1冊、Silas Marner の注釈をとおしてです。



I should like to to pick me out a finer-limbed young fellow nor Master Godfrey--one as 'ud knock you down easier, or's more pleasanter looked when he's piert and merry. (p.130)



という英文中の下線部に対して、註に、「この me は ethical dative に近い」とあったのです。その後、さらに詳しいことは、市河三喜の名著『英文法研究』で学んだと記憶しています。(ついでに言うと、上の英語は方言で書かれています。意味がわかりにくいところがあるでしょう。英語の方言についても、いつかお話ししたいと思います。)



この文法用語における ethical の意味については、渡部昇一の本に、



普通ethicalと言えば、「倫理的な」という意味であるが、この語源であるギリシャ語のethosには「習慣」という意味のほかに、「個人的気質」という意味があり、そこから話者の感情的な関わりを示す語として、用いられたのであろう。こういう場合のethicalは"affective or emontional"(感情的な、または情緒的な)と解釈すべきだとデンマークの英語学者エスペルセン(Otto Jespersen, 1860-1943)は言っている。(p.97)



と説明があります。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kazetyas/HTML/551%81%60/614.html











nontan330430さん

we'll see if we can find us some more deer to shoot

<duffer_7236 answers>








findは後ろにOCがいるからweが主語で同じだけどusつけてるんだよ

0 件のコメント:

コメントを投稿