2012年5月3日木曜日

英文法ってどの段階まで達したらおkなんですか? 問題は解けるんです でも理解し...

英文法ってどの段階まで達したらおkなんですか?

問題は解けるんです

でも理解してるかと言われればあまり理解してなくてノリで解いてる気がします

和訳して意味を考えないで

「んーとこれは選択肢からしてIf it were not forか!」

みたいな感じかもしれません・・・

あとは感覚的にだったり

過去問やったら結構撃沈しました

こういう場合は文法書を読んでみるのがいいでしょうか?

個人的にはforest読んでも次の日にはすっとんでて無駄なのかなぁとも思いますが一度復習を兼ねてやろうかな

と悩んでます



問題集は桐原1100と1000です

これの解説読んで覚えちゃおうかとも思いました







解説の暗記は実になりますよ。

間違えた問題には×をつけておいて、できるまで何度もやり直していました。

1つの参考書を繰り返し解くことで、覚えていきましょう。

大体5周~10周くらいは最低限必要ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿