英文法について。
私は現在高二です。
英語の偏差値は長文に強いため65あります。
現在までに、
・英単語ターゲット1900
・英熟語ターゲット1000
を終わらせました。
次は英文法に取り掛かろうと思っているのですが、ここで質問があります。
私の通っている学校は進学校では無いので、勉強は独学です。
なので予備校で英文法の授業を取ったほうがいいのでしょうか?
自分では英頻を一冊完璧にしようと思っていますが、やはりそれだけでは不安なのです。。。
>予備校で英文法の授業を取ったほうがいいのでしょうか?
これは、まったく個人個人のキャラクターによりますから、何とも言えません。ただ、あなたの文面から判断して、
予備校など行かなくても勉強できる、と私は思いますね。
(勉強は、できれば独学でした方がいいのです。先々まで考えた場合)
ターゲットが単語、熟語とも済みなのですね。それは有望ですよ。
英頻を独学でマスターしてください。それで十分です。ただ、いわゆる文法参考書(お薦めは、DUAL SCOPE、
FOREST)は必要ですね。もうお持ちなら(学校で買わされたもの等)、それで結構です。
0 件のコメント:
コメントを投稿