英文法正誤問題の質問です。
()が選択肢で各文4つの()中1つに間違いがあります。
どうかご指摘下さい。
また、誤りの訂正と日本語訳文法的背景や説明も付けて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
The Robinson Insurance Co. made a (fresh start) on October 1, (mark) the end of the merger process (in) which two major (life insurance) companies in Los Angeles were combined.
二つ目の()の(mark)が誤りだと思います。
⇒ having marked
にすればいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか・・・
ps.ちなみに、この英文は旧TOEICの問題集(テキスト)からの抜粋のようなのですが、結構有名な問題なのでしょうか?もしこの英文がこのような形で収録されている問題集(テキスト)などをご存知でしたら教えて頂きたいです。大学の授業用のテキストで、CDではなく、カッセトテープが別売りになっているようですが・・・
間違っていると思った箇所は良かったのですが、時制が間違っています。
having marked では、主節の動詞、made よりも前に起こったことになります。
しかし、実際は、合併の過程の終わり(the end of the merger process) が、新しい出発点(a fresh start)ですから、
"marking" が正解です。
marking... は分詞ですが、節に変えて表現すると、
The Robinson Insurance Co. made a fresh start on October 1, while it marked the end of the merger process in which two major life insurance companies in Los Angeles were combined.
になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿