2012年5月3日木曜日

英文法の問題集で、手早く総まとめを確認できるような、あまり問題数の多くない物...

英文法の問題集で、手早く総まとめを確認できるような、あまり問題数の多くない物のオススメを教えて下さい。







本屋で立ち読みして選ぶのが一番いいですよ。

今、3年生なら、時間がないね。



補足について

そうであるなら、今までに読んだ本を読み直すこと。

そこにも、少しは例文なり、問題があるでしょう。

それを、確認されるとよいと思います。

いいでか。

練習問題で、○×をつけて、当たったから、それでいいのではない。

○にしても、×にしても、その結論を出すプロセスが問題なのです。

○にしても、このプロセスを間違えている人が多い。

簡単な英文法ほど、間違える人が多い。

当たったーなぜ、これは正しいか。

間違えたーなぜ、これは間違いか。

これを、問うことです。

知恵袋に投稿してみるがいい。

当たった問題でも、こいう考え方でどうか。

このように聞いてみよ。

大発見するでしょう。

答えは当たった。しかし、考え方は間違っていたーとね。

こういう問題はあなた自身の動機の問題なのです。

それで、本屋で・・と申し上げた。

まあ、理屈を言ってる時間はない。

読み切った本でいい。

もう一度読んで、自分の考えを、聞いてみよ。

簡単に聞くのですよ。

パッと質問して、パッと読んで、補足で再質問する。

時間をかけない事

こんなことなら、どうかな。

あとは、自分の責任で、考えてください

0 件のコメント:

コメントを投稿