2012年4月28日土曜日

英文法について 今、高1で「英文法・語法のトレーニング 基礎講義編」をやって...

英文法について





今、高1で「英文法・語法のトレーニング 基礎講義編」をやっているのですが、これを完璧にした後は、


「英文法・語法のトレーニング 戦略編」、「アップグレード」、「ネクステージ」の3つの中でどれをやるのが良いでしょうか?







ちなみに志望校は、



第一志望 横浜市立大学国際総合科学部理学系



第二志望 早稲田大学理系学部(具体的にはまだ決まっていない)



第三志望 東京理科大学理系学部(具体的にはまだ決まっていない)



です!

この志望校に合った参考書を教えてください!

お願いしますm(_ _)m









文法だけやってても仕方ない。一冊完璧なら、文法は終わりでいいと思うけど、どうしてもやるならネクステを短い時間(一ヶ月とか)で三周くらいやって、後は単語と長文をひたすらやる。(単語は百式、長文は旺文社の長文基礎問題精講がおすすめ。)

二年になったら、英作文の薄い問題集を一冊、暗記するまでやる。

それと、暇な時間は 「英語は逆から学べ」の付属CDをiPodでもウォークマンにでもなんにでも突っ込んで聴いてればリスニングも大丈夫。

そうすると、二年の夏までにどんなレベルの問題でも大丈夫になる。そうすると、本来英語をやる時間を他にまわせるようになって、もっと上の、東大、東工大も狙えるようになる。模試もセンターも満点狙える。

私大はセンターだけでいけるレベル。早稲田は理工にセンター利用ないけど。

文法は軽く流すだけにして、その他を同じ教材を繰り返し何度もやるのがポイント。文法は、高校の定期試験でしか、ほぼ訳に立たないよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿