2012年4月29日日曜日

英文法の本を1冊理解すればもう十分ですか?文法知識はどの位重要ですか?

英文法の本を1冊理解すればもう十分ですか?文法知識はどの位重要ですか?







文法知識を踏まえた上で、深い学習が可能となるのではありませんか。読解力に文法は必須です。会話にしても知識があるに越したことはありません。先ず薄っぺらくても濃密な内容の本を一冊選ぶのが良いと思います。沢山読みましたが、結局一冊に返ってしまいます。一冊でもそれほどの力があります。そのあとで、いくらでも肉付けをすればよいのではと思います。








日本で英語を外国語として身につけるなら、文法は全部覚えなきゃいけませんし、1つでも知識に穴があったらまったく理解してないのと同じです。

よく文法にとらわれすぎるのはいけないと言いますが、会話にしろ新聞の文章にしろ文法を無視していることは決してありません。すべては文法というルールにのっとって行われています。

逆に文法さえ理解していれば、単語なんかあまり知らなくてもなんとかなります。よく辞書があるのにうまく訳せないとかってあるでしょ?それは文法知識がわかってないからなんです。

外国で習慣として英語を身につけるなら別ですけどね、文法なんていちいち気にしなくても、勝手に覚えざるを得ないから・・







まあトーフルでもチャレンジするならがんばらないとね。

ただ会話なら文法ばかり気にしていてはしゃべれませんよね。

目的によって違うのでは?







大手の会社に入りたいならば、最低でも文法は知っておいたほうが良いですよ。英字新聞は読めると思いますが、喋ることは不可能です。直接、外人と話さないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿