2012年4月28日土曜日

英文法の質問です

英文法の質問です

英語の文法の質問です



Wealth is not without its advantages.



とは、どういう文法解釈でどのような意味になるのでしょうか。



前文はなく、この文章で始まる試験問題の文章です。



.







Wealth is not.

がこの文章の基本です。

without its advantagesは上の文章を補足しています。



Wealth is not.の意味、

富は存在しない。



したがって アドバンテージ(メリット, 利, 長所, 得, 利点, 利益, 益, 便宜, 徳, 冥利)無しに、富は存在しない。








> Wealth is not without its advantages.



金持ちであるのも悪くない



というような意味ではないでしょうか。



【補足】 > 「is」を存在するという意味の動詞として



この構文で BE 動詞を存在を表す動詞ととるのは無理に近い気がします。BE 動詞はコピュラで,without 以下は前置詞句のいわゆる形容詞的用法,つまり補語ととるのが素直な読み方だと思います。模範解答の訳もこちらだと思います。







文字通りには、「富はメリットを持たないことはない」という意味ですが、



be without は「持たない」という熟語です。 たとえば、The monkey was

without food. (サルは食べ物がなかった)。



be without の否定形が、 be not without 「ないことはない」 。



Wealth is not without its advantage.



は、「持ってないことはない」、すなわち、「かなりもっている」と、遠まわしに言っているわけです。このように、遠まわしに言う言い方は「婉曲法とよばれている。 日本語でも、「私は金がないことはない」ということは、「私は金をもっている」に等しいですね (英語: I am not withou money.)





問題文の訳: 「お金があると、なにかと得だ」







富に権力はつきものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿